リハビリについてはコチラ

リハフィットのフィットネス

リハフィットリハビリ初回体験

理学療法士監修の毎日レッスンが、なんと言っても一番の魅力です。

レッスンでは、インストラクターが前に出て、運動をレクチャーするので、それを真似ながら運動します。

運動の種類も、「ストレッチ」「筋トレ」「ヨガ」と豊富にあります。


一人では出来ないけど、集団だから出来る。もう一歩頑張れる。


ぜひ、あなたも一緒にリハフィットで運動習慣をつけませんか?


「ジムの利用が初めてだから、不安」
「ついていけるか、心配」


ご安心ください。

そのために、運動の専門家である理学療法士が常駐しています。

あなたに合った運動が、きっと見つかります。

パーソナルトレーニングはコチラ

リハフィットのフィットネスQ&A

Q. リハフィットのフィットネスの特徴は?

副センター長

理学療法士が常駐しているのが、最大の特徴です!

Q. 理学療法士が常駐していると、何が良いの?

センター長

運動の専門家である理学療法士から運動の指導が受けられます。

Q. 痛みがあっても利用できるの?

副センター長

はい、可能です。実際に、痛みがある方も安心してご利用されています。入会申し込み用紙に記載欄がありますので、忘れずにご申告ください。

Q. 心臓リハビリの終了後、運動ができるところを探してるんだけど…

センター長

リハフィットをご利用ください。理学療法士がいますので、負荷量を一緒に検討しましょう。
医学的情報や心臓リハビリ情報をお持ちいただく事を推奨します。

ポイント!国家資格の理学療法士がアドバイス!

正しい運動方法や減量・増量法など、理学療法士がアドバイスいたします!

リハフィットの国家資格理学療法士がアドバイス

①体組成計で計測!
②体重、BMI、筋肉量、体脂肪率、内臓脂肪、骨量の数値を確認!
③目標に合わせて、アドバイス!

副センター長

具体的にはこんなアドバイスをさせていただきました!

脂肪を減らすための運動はありますか?(A様 50代女性)

有酸素運動と筋力トレーニングを組み合わせましょう。
マシンで筋力トレーニングを行った後、有酸素運動を行います。
有酸素運動は、20分以上連続して行うことで、脂肪の燃焼に効果的です。

夕食はいつも外食で、食事指導で変更するように言われてるんだけど…(B様 70代男性)

夕食を変えられれば良いですが、まずは出来ることから始めましょう。
B様の場合、ポイントはご自身でコントロールできる朝食です。
朝食に食パンやヨーグルトを中心に食べているようなので、これを変更しましょう!
具体的には、『サラダ』と『サラダチキン』に変更してはいかがでしょう?
両方とも、そのまま売っているので、準備も簡単です。

運動しているのに、大腿骨の骨密度の結果が悪くなってしまった…(C様 70代女性)

骨粗鬆症の進行には、運動に加えて、食事と投薬が3つとも重要です。
C様の場合、脊柱菅狭窄症があり、股関節に適切な荷重がかかっていない可能性があります。
例えば、このような運動はいかがでしょうか?(具体的に説明)
それに加えて、お薬の追加・変更を医師に相談しても良いと思います。

リハフィット施設紹介

マシンエリア

有酸素マシン、筋力トレーニングマシン、振動マシン等、理学療法士が独自に選択したマシンを完備しています。

各マシンはコチラ

レッスンエリア(フリーエリア)

レッスンのない時間帯は、フリーでご使用いただけます。

全面の鏡を見ながら、姿勢や歩き方のセルフチェックに!

ストレッチエリア

動画を見ながらストレッチなどが行なえます。

リハフィットのレッスン

インストラクターが前に出て、指導しながら、参加者と集団で運動します。
プログラムは、ストレッチ・筋力トレーニング・ヨガetc…
午前中は基礎、午後はハードです。
どちらに参加すべきか分からない方は、お気軽にお問い合わせください。

プログラムは、曜日・内容が月ごとに変わりますので、インスタグラム・フェイスブック・ホームページのお知らせ欄をご覧ください。

最新のレッスンスケジュールはコチラから

指導する運動は、「理学療法士」が監修のもと、安全で効果的に実施できるように配慮しています。

所要時間 : 30分
火〜土 : 11:00〜11:30
     16:00〜16:30

センター長

レッスン内容を全て体験できる、お得な『初回体験』にお越しください。

初回体験 550円
(税込)

フィットネス初回体験の流れ

STEP
フィットネス初回体験申し込み

WEB または 電話で予約する

STEP
フィットネスマシン・レッスンの体験

スタッフの指導のもと、実際にフィットネスマシンを使ってみる

実際にレッスンを体験する

STEP
入会を検討する

月額会員、1日会員、レッスンのみ、など、ご自身に合ったプランをお選びください

副センター長

初回体験では、レッスンだけでなく、マシンを使った運動も体験できます!

フィットネス初回体験はコチラ

価格

月額価格となります。

月額 7,260円
(税込)

  • 営業時間内使い放題
  • レッスン参加無料
フィットネス初回体験
(マシン・レッスン含む)
550円
レッスンのみ参加600円
1日フィットネス利用1,200円
※価格はすべて税込

ご入会の流れ

STEP
リハフィットに連絡する

ご入会手続きを行う日時を決定します。

STEP
リハフィットで手続きを行う

必要物品をお持ちください。

・入会月の残りの日数分(日割り計算分)と来月の月額費(7,260円)を合わせた金額
 (各種クレジットカード・キャッシュレス決済でも可)
・キャッシュカード(口座振替用)

手続きが完了しましたら、会員カードをお渡しいたします。

STEP
フィットネスを始めましょう!

その日からリハフィット施設をご利用いただけます。

フィットネス初回体験はコチラ

リハフィットスタッフ

皆様の健康のため、精一杯サポートいたします。

Minoru RIna
Rina Minoru
Kibe Nozomi
Nozomi Kibe
Matsuura Saori
Saori Matsuura
Suguro Kazuho
Kazuho Suguro
Yuki Minoru
Yuki Minoru

お気軽にご相談ください。

よくあるご質問について

Q. 理学療法士は、つきっきりで指導してくれますか?

A. 初回と2回目まで、ご本人に合った運動を指導いたします。更に集中して行いたい方は、マンツーマン運動指導をご利用ください。

Q. 入会金はありますか?

A. はい、3,300円です。ただ、現在はキャンペーン中で、入会金は0円です。この機会にご利用ください。

Q. 退会は、いつから可能でしょうか?

A. いつでも可能です。

Q. 昼の休みはありますか?

A. いいえ、ありません。日中9時〜18時の時間帯で、いつでもご利用いただけます。

Q. 会員カードをなくしました。

A. 会員カードの紛失時は、すぐにご申告をお願いいたします。再発行いたします。(再発行手数料に3,300円を頂戴いたします。)

Q. 午後のレッスンはハードと聞きました。ついていけるか、不安です。

A. ご不安な方は、午前のレッスンからご参加ください。

Q. 送迎はありますか?

A. フィットネスでは送迎は行っておりません。

Q. ダイエットプログラムはありますか?

A. はい、希望者には体組成計の測定を行っています。(無料) 数値結果をお伝えして、食事や運動のアドバイスを行っています。

Q. 女性専用のレッスンはありますか?

A. 営業時間外で不定期に開催しています。詳しくは、下記をご覧ください。
 桶川でボディメイクを考えている方へ

リハフィットリハビリ初回体験