リハビリ体験受け付け中

脳卒中を発症してから2年たっても歩行は良くなる?

脳卒中を発症してから2年たっても歩行は良くなる?
目次

脳卒中を発症してから2年たっても歩行は良くなる?

こんにちは!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

父が1年前に脳梗塞になってから、歩くことが出来なくて…

今からでも、リハビリを行えば歩けるようになるの?

この疑問を解決します。

  • 本記事の内容

・脳卒中治療ガイドライン2021で示される歩行への指針
・2年後も歩きが良くなった、リハビリ内容

脳卒中のリハビリ指針と、2年後にも改善がみられたリハビリ内容を理解できます。

2分で読めるので、脳卒中後遺症の歩行を良くしたい方は、最後まで読んでみてください。

脳卒中治療ガイドライン2021で示される歩行への指針

脳卒中治療ガイドライン2021という、ガイドラインがあります。

このガイドラインは、「脳卒中の治療を決める際の指針となる」ガイドラインです。

つまり、脳卒中の治療を行うときに、(必ず)参考にするものです。

リハビリの内容も載っており、理学療法士も参考にしています。

その中で、歩行について、以下のような記載があります。

(前略)歩行機能を改善するために(中略)トレッドミル歩行訓練、歩行訓練、下肢筋力増強訓練を行うことが勧められる。(推奨度A エビデンスレベル高)

脳卒中治療ガイドライン2021

歩行を良くするために、3つのトレーニング方法があるということです。

では、具体的にはどのような方法なのでしょうか?

2年後も歩きが良くなった、リハビリ内容

脳卒中後の歩行リハビリ

この指針の根拠となった論文があります。

その論文では、発症後3ヶ月で歩行が困難だった人に対して、2年後までリハビリを実施した結果、歩けるようになったと報告されています。

では、どのようなリハビリを行ったのでしょうか?

残念ながら、リハビリ内容は詳しくは記載されていません。

ただ、読み取れることが一つあります。

それは、麻痺側の促通を行って、麻痺側の強化を行った事です。

これだけだと、言い切ることはできませんが、少なくとも

「麻痺側の促通」「麻痺側の強化(筋力トレーニング)」は、歩行の改善に有効である可能性が高いです。

発症から時間が経っている方は特に、「麻痺側の促通」と「麻痺側の強化」をより意識してみてください。

リハビリの成果が良い方向に変わるかもしれません。

初回体験予約はコチラ

ご質問がある方は、下記からどうぞ。

電話での回答をご希望の場合のみ、入力してください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次