-
台風10号に伴う大雨等に関する営業のお知らせ
令和6年8月29日 お客様各位 平素より当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 明日、強い雨が予報されておりますが、現時点では通常通り営業を予定しております。ただし、悪天候のため、ご来店の際はくれぐれもお気をつけてお越しください。万が... -
無料送迎を実施しています
リハフィットでは、リハビリを受けたくても店舗に行くことができない方へ向けた、無料送迎サービスを実施しています。枠に限りがあるので、ご希望の際はお早めにお申し込みください。※送迎は、コースをご利用の方に限ります。 火-土 : 9:00-18:00048-788-4... -
40代/男性/ジストニア/右手の麻痺の方の声
【初回から期待していた以上の効果が感じられ希望を感じています。 】 発症された時のことを覚えてますか? ジストニアという脳の病気に対する脳外科での手術後に、右半身全体に力が入らなくなりました。 入院中のお身体の様子はいかがでしたか?病院では... -
【脳梗塞後遺症】痙縮によって硬い指を開く自主トレ
【【脳梗塞後遺症】痙縮によって硬い指を開く自主トレ】 脳梗塞後、夫の手が硬くて開かないです…ストレッチが出来ないくらい硬いのですが、なにか良い方法はありますか? この疑問を解決します。 本記事の内容 ・脳梗塞後遺症で指が硬くなる理由・痙縮によ... -
【脳梗塞後遺症】麻痺側を楽に振り出すための歩き方のコツ〜麻痺側には乗せない〜
【【脳梗塞後遺症】麻痺側を楽に振り出すための歩き方のコツ〜麻痺側には乗せない〜】 歩くときは、麻痺側にしっかりと体重を乗せるように心がけています。ただ中々歩きが上達しなくて… この疑問を解決します。 本記事の内容 ・片麻痺の方が歩行を実施する... -
【講師】当センター理学療法士の實結樹がセミナー講師を務めました
「モニター・機器に頼らない脳卒中患者のアセスメントと離床の極意〜危険なサインを敏感に察知する究極のワザ〜」というテーマで、当センター理学療法士の實結樹が講義を行いました。 慢性期と言われる、病院から退院後の時期に必要なリハビリのアセスメン... -
『埼玉県』装具のお役立ち情報サイト|装具の修理・作製を検討される方必見!
当センター理学療法士の實結樹が携わっている「(公社)埼玉県理学療法士会 装具連携対策委員会」で、装具に関する有益な情報サイトが公開されました。 本サイトの特徴は3つです。 装具に関する悩みに答える記事 近くで装具の相談・修理・作製を実施して... -
レッスンスケジュール掲載について
4月以降のレッスンスケジュール掲載は、ピラティススタジオ Reha fit上尾店のホームページに移動しました。こちらのホームページでは「健康ブログ」は更新予定ですので、引き続きご愛読くださいませ。お手数ですがよろしくお願いいたします。 レッスンス... -
【活動報告】当センター理学療法士實結樹の論文が書籍で引用されました
羊土社様から「ICUが変わる!PICS診療実践マニュアルー入院時から退院後まで、予後改善のためのスタンダード」という書籍が出版されました。その中に、当センター理学療法士の實結樹が執筆した論文が引用されました。 この書籍は、PICSの実践的な工夫が数... -
【終了】3日限定!無料リハビリ体験・グループレッスン体験会実施中!
多くの方のご来店、まことにありがとうございました。引き続き、リハフィットをよろしくお願い申し上げます。代表 實 里奈 リハフィットでは、桶川店から上尾店への移転に伴って、「無料リハビリ体験」「グループレッスン体験会」を3日間限定 で実施いた... -
移転のお知らせ【リハフィット】
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、約5年に渡りお引き立ていただきましたリハフィットでございますが、諸般の事情により2024年1月31日(水)をもちまして下記の住所へ移転することとな... -
【直筆】60代/男性/脳出血/右片麻痺(半身麻痺)の方の声
【自費でも良くなるためにいいと思います】 発症された時のことを覚えてますか? 約1年前に風呂から出てベットの上で着替え テレビを見てる時 突然 足のしびれ ろれつが回らなくなり すぐに救急車呼びました 病院につくまでは意識はありました目が覚めた時...