リハビリ体験受け付け中

【画像・動画で解説】脳卒中後の指を伸ばすための、家族と自主トレ

【画像・動画で解説】脳卒中後の肘が動くための、家族と自主トレ
目次

【画像・動画で解説】脳卒中後の指を伸ばすための、家族と自主トレ

こんにちは!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

妻が脳卒中後、指が曲がっているんだけど、伸びる可能性はある?

家族として出来ることはある??

この疑問を解決します。

  • 本記事の内容

・画像で指の痙縮に対する自主トレ方法を解説

本記事を読むことで、脳卒中後の指を伸ばす自主トレが理解できます。

センター長

1分で読めるので、曲がった指を伸ばしたい方は、最後まで読んでみてください。

痙縮に対する家族と行う自主トレを画像で解説

それでは、痙縮に対する自宅でのリハビリを画像で紹介します。

痙縮に対して、「振動マシン」が有効とされており、今回の自主トレでも「振動マシン」を使用しております。

ご家族(介助者)は手をひろげる

ご家族は、両手で麻痺側をつかんで、手をひろげます。

この時、片方の手で人指し指から小指までの4本の指をつかみ、もう一方の手で親指をひろげます。

ご家族は両手で麻痺側をつかむ

指を伸ばした状態で、ご本人は手のひらに振動をあてる

ご家族は、指を伸ばした状態で固定します。

指先ではなく、指の根本から伸ばすように心がけてください。

ご本人は、手のひらに振動を当てます。

振動を当てると、反射的に指が曲がろうとしますが、ご家族は指が曲がらないように対抗します。

指を伸ばしたまま、振動を当てる

10秒の振動後、指をストレッチする

振動を当てると、指が柔らかくなってきます。

10秒振動を当てた後、振動マシンを外します。

その状態で、指の可動域を拡大するようなイメージで伸ばしていきます。

このように、振動→ストレッチ→振動→ストレッチ、を繰り返していきます。

10秒の振動後、指をストレッチする

肘の少し上に当てるのも、効果的

手のひらだけでは指が伸びてこない場合は、肘の筋肉に振動を当てるのも効果的です。

肘の近くに振動を当てるのも効果的

使用した振動マシン

画像・動画で用いた振動マシンは、以下からご確認くだささい。

動画でも自主トレを紹介

自主トレを動画で知りたい方は、以下をご参照ください。

まとめ

自主トレの直接指導をご希望の方は、以下からお気軽にご相談くださいませ。

希望者には、自主トレも伝えます

ご質問がある方は、下記からどうぞ。

電話での回答をご希望の場合のみ、入力してください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次