リハビリ体験受け付け中

レントゲンでは分からない、坐骨神経痛の原因を調べる検査2選

レントゲンでは分からない、坐骨神経痛の原因を調べる検査2選
目次

レントゲンでは分からない、坐骨神経痛の原因を調べる検査2選

こんにちは!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

腰からふとももにかけて痛くて…

坐骨神経痛と言われて、お薬もらったんだけど、最近はふくらはぎまで痛みが広がってる気が…

本当に坐骨神経痛なのかな?

この疑問を解決します。

  • 本記事の内容

・坐骨神経痛の原因
・坐骨神経痛の原因を確認する検査2選

坐骨神経痛の原因と、その原因を確認する検査について、理解できます。

3分で読めるので、坐骨神経痛を少しでも良くしたい方は、最後まで読んでみてください。

坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛の原因で多いのは、次の3つです。

  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 梨状筋症候群

この3つ以外にも、脊椎すべり症や脊椎内の腫瘍などが原因として挙げられます。

これらの原因が分からない場合には、診断名が「坐骨神経痛」になる場合があります。

ただ、「坐骨神経痛」と言われても、原因に対して対処をしないと、根本解決ができません。

根本解決ができないと、腰痛や足の痛みにずっと悩まされることになります。

そうならないためにも、坐骨神経痛の原因を判断するための検査について、知っておきましょう。

坐骨神経痛の原因を確認する検査2選

こんなケースがあります。

「レントゲンは問題なかったので、坐骨神経痛と診断されました。」

本当によく言われます。

ただ、とても重要なことが一つ。

レントゲンだけでは、先程述べた原因があるかの判断はつきません。

そのため、本当は隠れた原因があるにも関わらず、見過ごされている可能性があります。

坐骨神経痛の原因である、「腰椎椎間板ヘルニア」「腰部脊柱管狭窄症」「梨状筋症候群」を確認するには、以下の2つの検査が重要です。

  • 症状の評価
  • MRI

まずは、症状の評価。

坐骨神経が支配している範囲に、神経症状が出ているのかが、大きなポイントです。

話を聞くだけだと、症状確認としては不十分で、運動・感覚・反射を細かくチェックする必要があります。

この症状評価と合わせて、MRIをとります。

坐骨神経痛の原因を検査するMRI



MRIで検査することによって、上の3つの原因は全て画像で確認できます。

このように、症状の評価とともに、MRIを検査することで初めて、根本原因の治療に移行出来るのです。

症状に悩んでいる方は、根本原因を探る検査を検討してみてください。

初回体験予約はコチラ

ご質問がある方は、下記からどうぞ。

電話での回答をご希望の場合のみ、入力してください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次