【動画つき】骨粗鬆症の方が、骨密度を上げた運動とは?
こんにちは!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
骨粗鬆症と診断されて、運動をやってますが、骨密度は下がる一方です。
骨密度を上げるために、良い方法はありますか?
この疑問を解決します。
- 本記事の内容
・骨密度を上げた運動を動画で紹介
・骨密度を上げた運動を画像で解説
・実施した期間と効果
・まとめ
本記事を読むことで、骨密度を上げるために効果的な運動を理解できます。
1分で読めるので、骨密度を上げる運動を知りたい方は、最後まで読んでみてください。
※ 動画や画像の掲載について、ご本人に許諾を得ています。
骨密度を上げた運動を動画で紹介
この動画の運動、①〜③を継続して実施した結果、骨密度の上昇がみられました。
行った運動は、3つです。
① 両膝立ち
② あぐらで円描き
③ おしり歩き
です。
続いて、運動の詳細を画像で解説していきます。
※ 実際の骨粗鬆症の程度によっては難しい場合もありますので、実施の際は、必ず医師などの専門家にご確認ください。専門家に確認しないことによって生じた不利益に関して、当センターは一切の責任を負いかねます。
骨密度を上げた運動を画像で解説
① 膝立ち
方法…膝立ちで、左右に体重移動をする
目的…股関節が伸びた状態で、大腿骨(ふとももの骨)に体重の刺激が入る
② あぐらで円描き
方法…あぐらになって、前後左右に円を描くように体重移動する
目的…股関節が曲がった状態で、色々な方向から大腿骨(ふとももの骨)に体重の刺激が入る
③ おしり歩き
方法…両足を投げ出した状態(長座位)で、股関節を使って前に進む
目的…床から片方のおしりが浮いた状態から、接地するので、大腿骨(ふとももの骨)に体重と重力の刺激が入る
実施した期間と効果
実施した期間などは、以下です。
実施期間 | 約6ヶ月 |
実施頻度 | 週3〜4回 |
実施時間 | 1回10分 |
元々、当センターで定期的に運動を実施されている方です。
運動によって、腰椎の骨密度は上昇がみられたものの、大腿骨の骨密度が上がらない(むしろ、下がる)ことが課題でした。
そこで、①〜③のような、直接大腿骨に刺激がかかるような運動をお伝えしました。
半年後…
腰椎だけでなく、大腿骨の骨密度にも上昇がみられたのです!!
ここまで実施された、ご本人の努力の結果です。
大変喜ばれて、スタッフに報告してくださり、私達もとても嬉しかったです。
真剣に運動を継続されるご様子をみていたので、結果が出た時は、本当に感動しました。
まとめ
骨密度の上昇のための運動は、
- 膝立ち
- あぐらで円描き
- おしり歩き
の3つの運動でした。
※ 効果には、個人差があります。
ご質問がある方は、下記からどうぞ。