リハビリ体験受け付け中

【理学療法士監修】外反母趾で足が痛い時の靴の選び方

【理学療法士監修】外反母趾で足が痛い時の靴の選び方
リハフィットリハビリ初回体験
目次

【理学療法士監修】外反母趾で足が痛い時の靴の選び方

こんにちは!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

外反母趾の部分が、靴に当たって痛い…

靴はどうやって選べば良いの?

この疑問を解決します。

  • 本記事の内容

・自分に合った良い靴かをチェックするポイント
・ワイズを選べる靴があるお店
・外反母趾が当たって痛い場合の調整法

本記事を読むことで、外反母趾に合った靴の選び方を理解できます。

センター長

3分で読めるので、靴の選び方を知りたい方は、最後まで読んでみてください。

自分に合った良い靴かをチェックするポイント

外反母趾が悪化する靴

自分に合った良い靴かをチェックするポイントは、5つあります。

  1. 足長に合う
  2. 足囲に合う
  3. 適切な硬さがある
  4. が低い
  5. 足のアーチがある

順番に説明します。

絶対にやってはいけない決め方

チェックポイントを説明する前に、絶対にやってはいけない決め方をご紹介します。

外反母趾があると、足囲が広がってしまうので、足幅が狭い靴をはくと、当たって痛いのです。

これに対して良くある間違いは、サイズを大きくして当たらないようにすることです。

絶対ダメです。


サイズが合わないと、靴が足を保護してくれないので、更に外反母趾を悪化させてしまうからです。

簡単に(大げさに)言うと、スリッパと同じです。


日本の靴屋さんでは、足囲の種類が多くないので、気持ちは分かりますが、ここは妥協しない方が良いです。

足長(以下、サイズ)に合う

当たり前ですが、足のサイズに合った靴を選びましょう。

自分の足のサイズから0.5〜1.0cmの余裕を持つことがポイントです。

踵を合わせた状態で、足のつま先が靴の先端に接していないのが目安です。

足囲(以下、ワイズ)に合う

足囲(ワイズ)

サイズが足の縦の長さだとすると、ワイズは横の長さになります。

外反母趾の方は、変形によってワイズが大きくなっているため、特に課題となります。

履いた状態で、足がきつくないワイズを選びましょう。

サイズによって実際の長さは変わりますので、ここではワイズの言い方を記載しています。

スクロールできます
ワイズABCDE2E3E4E〜

←狭い…広い→

Eの数字が増えるごとにワイズが広い靴だと思っていただいてOKです。

適切な硬さがある

外反母趾

適切な硬さも、靴にとっては重要です。

最近では、「履きやすさ」を重視した柔らかい靴が多くみられます。

柔らかい靴は、足にとって良くないのです。

適切な硬さがあるかのチェックポイントは2つ。

  • 縦に折ろうとして、わずかにたわむ(つま先と踵がつくのは、論外)
  • 左右にねじろうとして、わずかにたわむ(90°以上回旋するのは、論外)

これを満たしていれば、靴としての最低限の機能は果たしているはずなので(他にもあるのですが)、合格点です。

サイズとワイズが適切でも、柔らかい靴だと足を守ってくれません。(最初は履きやすい感じがするかもしれませんが…)

が低い

外反母趾を悪化させるヒール

踵が低いことも、外反母趾を悪化させない上で、重要です。

踵が高いと、つま先にかかる負担が大きくなります。

更に、踵が高い靴は、「靴の先端が狭い」です。

いわゆる、ヒールです。

この2点から、踵の低い靴を選びましょう。

足のアーチがある

足のアーチ

足の裏には、足の「アーチ」と呼ばれる足をサポートする機能が備わっています。

このアーチが破綻すると、「扁平足(へんぺいそく)」と呼ばれる、ベタ足になります。

扁平足になると、足が内側にねじれやすくなり、母指側に負担がかかります。

母指側への負担がかかり続けると、外反母趾を悪化させてしまいます。

そのため、靴の中敷きにアーチサポート機能がある靴を選びましょう。

リハフィットでは、オーダーメイドでアーチサポートができるインソール(中敷き)を作成しています。

こちらも合わせてご利用ください。

ここまで、外反母趾を予防、悪化させないための自分に合った靴の選び方を紹介しました。

じゃあ、靴屋さんに行こうとなるのですが、サイズと靴の硬さは選べても、ワイズを選べる靴はかなり少ないです。

そのため、ワイズを選べる靴を3方向からご紹介します。

ワイズを選べる靴があるお店

ワイズを選べたり、調整できるお店を3つ紹介します。

1つ目は「ニューバランス」さん、2つ目は「あゆみ」さん、3つ目は「特注・オーダーメイド」です。

ニューバランス

ニューバランス

スニーカーのブランドである、ニューバランス。

ニューバランスでは、ワイズの種類が豊富です。

アメリカだと6種類、日本でも4種類あります。

また、サイズとワイズを測った上でのジャストフィットのシューズを見つけるサービス「ウィズサイジング・システム」があります。

【NB公式】ニューバランスのウィズサイジングシステム

あゆみ

あゆみ

病院や介護の場面で利用されることが多い、あゆみ。

あゆみでも、ワイズを選ぶことができます。

また、左右違ったサイズ・ワイズを選べる上、11Eというかなり幅広いワイズに対応できるのも特徴です。

ただ、デザイン毎にワイズの種類があるわけではないので、デザインとの兼ね合いは注意が必要です。

【公式】あゆみシューズ通販|介護・リハビリ|幅広・装具・外反母趾対応

特注・オーダーメイド

特注・オーダーメイドも自分に合った靴を探す上では、選択肢になります。

費用がかなり高額になるため、価格との相談になると思います。

「靴 オーダーメイド」で検索すると、たくさんのお店が出てきます。

どうしても東京都や都市部が中心のため、お住まいの地域によっては不便なこともあります。

外反母趾が当たって痛い場合の調整法

ワイズや自分に合う靴がどうしてもなかった場合は、購入後自分で調整するのも方法の一つです。

「ポイントストレッチャー」という、足が当たる部分を広げる製品があります。

伸びない皮の場合は難しい場合もありますが、スニーカーであれば、ほぼ使えると思います。

リハフィットにもあるので、気になる方はご相談ください。

まとめ

  • 自分に合った良い靴を探すには、① サイズに合う、② ワイズに合う、③ 適切な硬さがある、の3点
  • ワイズの選択肢は少ないが、取り扱いのあるお店もある
  • 買った後に痛い場合は、ポイントストレッチャーでの調整も

足の痛みに対するリハビリ体験

ご質問がある方は、下記からどうぞ。

電話での回答をご希望の場合のみ、入力してください。
リハフィット初回体験
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次